皆様こんにちは。 営業企画部 管理栄養士の田口です。
今日は 先日(7月30日)に行われました 年に一度の社内イベント 😯
「第18回社内料理コンテスト」についてお知らせします。
出場者全員の集合写真です!!意気込みが伝わってきますネ
輝く第1位・・・
金賞に選ばれたのは・・・・・・なんと・・・
第2業務部の皆さんです!!
おめでとうございます!!!チェックのユニフォームがかわいいですね。
メンバーの内、3名が入社2年目の若手社員というフレッシュな
メンバー構成で挑みましたが、チームワークの良さで見事1位に輝きました!
練習は、それぞれ日々の仕事が終わった後、選手同士が集まって
遅くまで試作を重ねてきました・・・泣
さて、今回のテーマは
「糖尿病」です。↓
(詳しくは糖尿病で通院中の65歳女性で少し肥満気味、という設定です。)
指示栄養量は1,600㎉/1日
☆たんぱく質・・・65g
☆脂質・・・・・・45g
☆食塩相当量・・・ 7g未満
と、なっています。
金賞のメニュー例は・・・
【大地の夏野菜カレー】
ご飯には、食物繊維を豊富に含んだ五穀米を取り入れ
噛む回数が自然と増え、糖の吸収を遅らせます。
【鮭のサクサクパン粉焼き】
鮭は、中性脂肪を下げ、動脈硬化予防の効果があるEPAや、
糖尿病予防に必要であるビタミンDを多く含んでいます。
などなど、工夫されたポイントがモリダクサンです!
このコンテストは、朝・昼・夕の3食を制限時間内に調理し、盛り付けます。
料理のポイントなどは、プレゼンテーションでアピールしなくてはなりません。
また、コンテストの審査委員長は、
元名古屋国際ホテル総料理長でメーキュー調理アドバイザーの
石川 松次先生です!!
今後もご指導、ご鞭撻をよろしくお願い致します!
では・・・・ひきつづき
調理中の模様をどうぞご覧くださいませ。
↑盛り付けしている胡瓜は、かつらむきをしています!
↑笑顔が素敵。
ファイヤーーー!ファイヤーーー!ファイヤーーー!
熱い炎がギラギラしています。
しかしながら、金賞をとれなかった銀賞、銅賞のチームも
力の入ったすばらしいものでした。 😛
次年度も、熱くて、すばらしい戦いが行われることを
是非期待しています!
選手の皆様、
ご協力いただいた関係者の皆様、
どうもありがとうございました。