皆様、こんにちは(__)
営業企画部の田口です。
先週は、センター試験も終了し、受験生にとってはホッと一息だと思いますが。。。
次は、二次試験です!
目標に向かって結果が出せるよう応援しています!!
がんばれーーー(;_:)/
さて、人生を左右するこの大切な時期ですが、受験生だけでなく、社会人にとっても「身体の冷え」は禁物ですね。
身体が冷えると様々な疾病がしのびよってきます(゜-゜)汗 こ、こわい。
そこで、、、
今月のココロとからだの健康NAVIでは
風邪をひかないように体をぽかぽか温めてくれる食べ物と飲み物をご紹介します!
では、内容を抜粋してみてみましょう(^_^)
身体を温めてくれる食べ物とは?↓↓↓
①冬に旬をむかえる食べ物 ・・・だいこんなど。
②寒冷地・地中で生育する根菜類 ・・・じゃがいも・にんじんなど。
③暖色系のカラーを有している食べ物 ・・・鮭など。
④水分含有量が少ない食べ物 ・・・ごぼう・れんこんなど。
⑤植物性乳酸菌を多く含む発酵食品 ・・・キムチ・みそ・麹など。
ただ、注意していただきたいのが、生のままで食べると逆に身体を冷やしてしまいます。
シャキシャキ大根の山盛りサラダ、キムチを野菜代わりにもりもり食べると。。。
さぶぶぶ((+_+))。ガタガタ。
となってしまいますので、くれぐれもご注意ください。↓
では、身体をあたためる効果的な食べ方とは?
鍋にたっぷりの根菜を入れた「根菜キムチ鍋」や、じゃがいもと鮭を入れた「こってり味噌鍋」などです!
具だくさんな鍋は、身体を芯から温めてくれます♪
寒~い冬空の下、大寒真っ只中の季節ですが、心と身体だけはぽかぽかしたいものですね(^_^)/
それではまた来週。