こんにちは。
営業企画部の小堀です。
お盆は終わりましたが、まだまだ残暑厳しい毎日ですね。
皆さん夏バテしていませんか?
さて、今回は弊社の社内研修の中から『調理技術講習会』についてご紹介します。
前回のブログでもご紹介しました、元名古屋国際ホテル総料理長で
メーキュー調理アドバイザーの石川先生を講師に迎え
社内従業員の調理技術向上を目的として、定期的に行っています。
写真中央が石川先生です。
まず、前半は事前に案内された課題メニューの調理実習です。
事業所でも応用できるメニューにプラスして、
野菜の飾り切りや厚焼き玉子の手焼きなどを行いました。
全課題メニューの完成作品がこちら…
普段行う大量調理とは少し異なる細かな作業に苦戦しながらも、
終始和やかな雰囲気で、楽しみながら調理している様子でした。
後半は受講者よりリクエストの多かった、石川先生考案
“本格フレンチ”の特別講習会です。
完成した料理の一部をご紹介します。
『仔羊のロースト』
はちみつと×赤ワインビネガーでカラメル=「ガストリック」ソースをかけて。
これは絶品です!
『白身魚の大葉巻ベニエ(天ぷら)』
メレンゲで作ったふわふわ衣が絶妙な食感です。
『フルーツのベニエ』
フルーツ(りんご・バナナ)の天ぷらなんてオシャレですよね!
等々、本格的な料理に真剣な眼差しで受講していました。
受講者は皆、日常業務の合間での参加となりますが、
自己研鑽という意味では非常に有意義な1日になったかと思います。
私自身も調理に対する姿勢や、食材を無駄にしないという心構えなど、
石川先生からは毎回学ばせていただくことばかりです。
今後もこのような社内の取り組みについてご紹介していきますので、
お楽しみに!